fc2ブログ
総務省 国勢調査の特集
2007 / 07 / 04 ( Wed )
現業公務員の年収2倍超も 総務省が民間と比較
中日新聞
都道府県と政令指定都市の現業公務員の年収を民間の類似した職種と比較した結果、1・6-2・1倍も高い水準にあることが3日、総務省の調査で分かった。 菅義偉総務相は同日の記者会見で「各自治体に通知を出し、給与情報の開示や給与の見直しに徹底して取り組むよう ...(続きを読む)


「頑張る地方応援プログラム」1次募集結果を公表(総務省)
日本商工会議所
総務省はこのほど、地方独自のブログラムを策定し、活性化に前向きに取り組む自治体を支援する「頑張る地方応援プログラム」の1次募集結果を公表した。独自プロジェクトを策定した自治体は1181団体で全体の63.0%(都道府県24団体:51.1%、市区町村1154団体:63.3%)。 ...(続きを読む)


「WordやExcelが購入できなくなることはない」,総務省がNHK報道を否定
ITpro
総務省は7月2日,「国が今後,マイクロソフトのWordやExcelを購入できなくなる」というNHKが7月1日に行った報道は誤りであるとのコメントを発表した。7月1日から適用された「情報システムに係わる政府調達の基本指針」では「国際規格・日本工業規格等のオープンな標準に ...(続きを読む)


「技術はクリア、総務省は好意的」ソフトバンク、フェムトセルのデモ展示
インターネットコム
これに対する対応状況としてソフトバンクは、大量展開に向けた制度面の整理を総務省と実施しているという。 なお、技術問題として、電波干渉の調整や携帯電話ネットワークとの接続方法なども挙げられてはいるが、今まで問題は出ていない状況で、「テクノロジー的には ...(続きを読む)


東京都、8月にも新しい情報セキュリティポリシーを策定へ
ITpro
総務省自治行政局地域情報政策室の元岡透室長は、地方自治体の情報セキュリティ対策についての支援の方向性について語った。 元岡室長は、現状の地方自治体における情報セキュリティ対策について「制度面(情報セキュリティポリシー策定、個人情報保護条例制定など)は ...(続きを読む)



2011年地上デジタル放送完全移行が本当に可能だと思いますか?
2011年地上デジタル放送完全移行が本当に可能だと思いますか? 2011年7月24日にアナログ放送が、地上デジタル放送に完全移行されるとテレビ等でうたわれていますが、皆さんはそれが本当に可能だと思いますか? 皆さんの意見、地デジ移行の問題点、今後の行く末(予想)をお聞かせください。 ちなみに、私の考えでは、2011年地デジ完全移行は難しいと思います。 それは…1 弱者切捨ての移行ではないか? 知識の疎い高齢者や家計の困窮している家庭においては、知識を積み、かつ数万円の費用を要して移行させることは困難ではないかと思います。高齢者比率が20%を越す我が国において、このような弱者無視の横暴はまかり通るのでしょうか。2 1億台をわずか4年半で? 我が国のテレビ保有台数は約1億2千万台と言われています。そのうち、地デジ移行したのは約15%程度だそうです。 その残りの約85%・約1億台をわずか4年半で移行できるのでしょうか。1ヶ月あたり約180万台の計算となります(現在の1ヶ月販売数は約80万台)。【この調子で行ったら約5000万台が移行されないままに?】 また、ホテルや病院等には1施設だけで数百台ものテレビがあります。ただでさえ、経営が苦しいとされる同業種で、これだけの費用を捻出できるのでしょうか。3 環境問題に逆行するのでは? 地デジ化に向け、チューナーを取り付ける人もいらっしゃるでしょうが、やはりテレビを丸々買いかえる人の方が多くなると考えられます。 そうなると、不要になったテレビは大量に廃棄処分されることになると思います。それが、わずか4年半で数千万台?まだ、5年程しか使っていない使用可能なテレビも多く捨てられることでしょう。 ノーベル平和賞を受賞したマータイ博士や小池百合子前環境大臣等が提唱している「もったいない」が虚しく聞こえます。 まぁそんな訳で、テレビの耐用年数等を鑑みると、アナログ放送中止はこれから10年~15年先が妥当ではないかと思いますが、いかがでしょうか?(続きを読む)


体調不良で無職はニート?
体調不良で無職はニート?私は鬱、パニック障害、自律神経失調症などで現在無職、自宅で暮らしています。ですが、最近周りに「そろそろお仕事してみたら?」と言われるようになり、悩んでいます。眠気があり、体が重く感じ、微熱もあるために一日のうち殆どは寝て過ごします。パニックや鬱は、発作のように突然起こります。調子のいいときは遠出が出来るほど(公共機関には乗れませんが)ですが、悪いときはどん底に落ちたような気分で、毎日泣いて過ごしています。家事と趣味は、ある程度は出来ます。母親と主治医は「今は療養中なのだから、無職でもいいじゃない」といいますが、趣味のことが出来る人間が家でごろごろしているのは変だ!と私は思うのです。今は親からお小遣い(月5000円)を貰っていますが、何だか申し訳ない気分です。でも、気が大きくなっているときは「お小遣いが少し少ないの…増額できない?」と親に頼みこみ、あるときは「お小遣いを貰うどころか、働いて家にお金を入れるくらいでないと!」と意気込んだり…もう、どうしていいか分からない状況です。(ちなみに未成年です。高校は通信制を卒業しました。)今は朝起きて、ご飯を食べて、居間の掃除をして、また寝て…目が覚めたらゲーム(画面酔いするようになったので、テレビゲームが出来なくなりました。なので携帯ゲームです。)をして、弟が学校から帰ってきたら話し相手になって、お風呂に入れてる間に夕食の準備をして…という感じです。夕飯は母が作っていったものを私が温めて出しています。本当は夕食も私が作らないといけないのでしょうが、味覚が鈍いのと、頭がぼーっとしているので料理の手順がわからなくなったり、もうどうでもよく思えてヒステリー起こしたり、副菜だけ出してメインのおかずを出し忘れたり、炊飯器スイッチ押してなかったり、その前にお米とぎ忘れたりという状況なのでやっていません。とにかく、お小遣いくらい自分で稼がなくては…と思うのですが、バイトも無理で、内職もない。というか意欲がないのです。趣味のことは出来るのに…早く、精神的にも経済的にも自立したいです。でも…どうすればいいのでしょうか?こんな私はニートでしょうか?(続きを読む)


個人情報がネット上で公開されました。 どうすればいいのでしょうか・・・
個人情報がネット上で公開されました。 どうすればいいのでしょうか・・・知り合いの話です。先日取引をした相手が面白半分かは知りませんが彼の個人情報をネット上の掲示板に公開しておりました。彼は一体どうしたら、また私たちにできることは何かありますでしょうか。すごく困っています、宜しくお願いします。(続きを読む)


今年のNHK紅白の例の事件、文部科学大臣が「品性を疑う」と会見で言っておりました
今年のNHK紅白の例の事件、文部科学大臣が「品性を疑う」と会見で言っておりました。[あれも一興、良いじゃないか,細かいことを言ってもはじまらない]とも思いますし[NHKは良い番組作れば、難しいことが嫌いな視聴者に民放に逃げられてるわけで、結局、視聴率を狙えばああなるわけで、ここまでNHKを惑わせた視聴者が悪いのでは?]という気もしますし[税金に近い形で徴収した金であの番組はひどい、なめてる]とも思いますし[NHKは第一、なぜああまで視聴率を意識する必要があるのか、ひょっとして民放並みに厳しい査定があるのか]なんて疑問もあります。皆さんはどうお思いですか?(続きを読む)


TBSの価値
TBSの価値慢性捏造放送局のTBSですが、不二家問題に関する捏造で総務省から調査を受けているそうです。仮に放送免許取り消しとなったらどんな影響がありますか?(続きを読む)



「「ワード」など 国は購入せず」の顛末
話の発端の情報システムに係る政府調達の基本指針(総務省)では「ハードウェアとソフトウェアの分離調達に伴う稼動確保のために特定の商標名を記載する必要がある等の合理的な理由がある場合を除き、特定の具体的な商標名等を用いた要求要件を定めない ...(続きを読む)


市長の動静 平成19年6月16日~30日
▼18日 市議会民生委員会▼20日 市議会産業建設委員会、総務省自治行政局合併推進課長と面談▼21日 総務省自治行政局合併推進課長視察対応、第27回市少年の主張大会、第2回市PTA連合会長会・懇談会▼22日 加子母林材振興会長と面談、東美濃肉牛販売 ...(続きを読む)


「ケータイ圏外」を防ぐ中継装置,総務省がパブコメを募集
携帯電話の電波が届かずに「圏外」となるのを防ぐ中継装置(レピータ)の設置や運用の制限を現在より緩和することを目指して,総務省の諮問機関である情報通信審議会が,その技術的要件案を取りまとめた。総務省はこの内容に対する意見(いわゆる ...(続きを読む)


5月全世帯消費支出は実質+0.4%、消費に底堅さ=総務省
[東京 29日 ロイター] 総務省が午前8時30分に発表した5月の家計調査によると、全国全世帯(農林漁家世帯を含む)の消費支出は、前年比実質0.4%増加となり、5カ月連続の増加となった。実額は29万3231円。名目では前年比0.4%増加 ...(続きを読む)


ネットの通信量制限を容認 総務省
ネットの混雑緩和、通信制限を容認・総務省 総務省は20日、高速インターネット通信の混雑を緩和するための対策をまとめた。大量の映像 をやりとりする特定の利用者に回線が占められ、一般家庭での通信速度まで遅くなる「ネット渋滞」 を防ぐのが狙い。 ...(続きを読む)



スポンサーサイト



16:20:50 | 未分類 | page top↑
| ホーム |